・EP803A
に限らず、本体に設定パネルを持っているタイプの、鳴神的手順。
1 本体にあるパネルから「設定」-ネットワーク設定-ワイヤレスネットワーク設定-シンプル設定ウィザード
SSIDが検出されたら選択し、OK→セキュリティキー入力-成功と出れば完了。
診断結果の印刷にはIPアドレスが表示されます。参考にしないなら印刷しなくてもいい。
2 付属品のCDを使って、ドライバーをインストールする。
途中で
「プリンタの検索」が表示されるので、[手動設定]へ進む。
「
ネットワーク上のプリンタを検索する」にチェック。
自動で検出されればOK、そのまま進めれば設定は終了する。
無線プリンタの検出に失敗した場合は、ここで設定を中止し、手順3へ。
3 エプソンネットワーク設定を起動。
進めていくと、「今まで使えていたプリンタが使えなくなった場合~」というような項目が出るので、
プリンタ診断をチェック。
必要なドライバがインストールされているか否か、確認できる。不足している分は手動で追加するべし。
おそらく、ネットワーク経由の印刷に必要なプログラムのインストールに失敗しているものと推測されます。ほかにもいろいろ抜けていることがあるので、リストを注視しませう。
- 関連記事
-
Win8では、ドライバの一括インストールでやり直したほうが早い。
その際、無線設定で「コンピュータの追加」が早い。プリンタ側の無線設定を弄ることはまず不要と思っていい。
コメントの投稿