fc2ブログ







◇iPad、iPhoneで送るメールが文字化けする。の巻。

しゅんまお   :あ、ぴよぴよ~
ぴよよん:・・・その呼び方やめてよー
しゅんまお:やだ。ねぇねぇ、最近さ、ぴよから来るメールが全部文字化けしてるけど、何かやった?
ぴよよん:ふぇ? ん~・・・iPhoneに変えたくらい。
しゅんまお:むー・・・なんかあるのかな。
でびるん:あるぞ。
ぴよよん:ほえ?
でびるんiPhoneからWindowsにメール送ると、文字化けするんだと。エンコードで直るらしいが、出来るだろ?
しゅんまお:ああ、うん、エンコードで直しちゃうけど面倒だし。ぴよよんのメール見るの、放置しそうだし・・・
でびるん:お前ならやりかねんな。
ぴよよん:放置しないで・・・(;;)
でびるん回避策としては、ぴよよんが絵文字を使うってことで。
ぴよよん:・・・絵文字?
でびるん:おう。絵文字があると、Shift-Jisエンコードに変えるから、化けなくて済むんだそうだ。
ぴよよん:へー。
しゅんまお:ぴよ、よろぴくっ
ぴよよん:めんどうだなぁ・・・。

◇光電話の子機にしてあるiPhoneで、着信しないが発信できる【解説】

・AGEフォン以外のアプリは利用可否不明。

・NTTの公式推奨アプリは「Ageフォン」です。
 発着信OKですが、着信についてはちょっとした設定が必要でした。少なくともNTTの公式マニュアルにはついていません(もし私が見つけられなかっただけなら、ぜひアドレス教えてください><)。
 
 まず、Ageフォンをインストールしたあと、設定を順番に進めてください。
 この辺りは公式マニュアルにあるとおり、若葉マークからの設定で進めます。
 発信可能状態になってから、着信設定を確認します。

1 「ダイヤルできます」と表示されることを確認します。
 AgePhone01.png

2 詳細設定を開きます。
 AgePhone02.png

3 リストから設定してあるアカウントを選びます。
 Agephone_Android.png  
 「かんたん設定」にしたなら、たぶんプライマリSIPだと思うけども。

4 ずっと下へ続きます。一番下までスクロールしてください。
 AgePhone03.png

5 「リモート起動」と出てきました。これを「オン」にしておくと、着信可能となります。
  でなければ、「着信を許可する」ですね。 
AgePhone04.png 

たぶん、このどちらかの画面が出ている

・・・と、思う。
Agephone_iPhone.png