・インターネットを見ていて、いきなり出てくる類ですね。PCの中にではなく、WEBページに仕込まれているタイプです。
珍しいことに、けっこうマイナーな会社名が出てきました。
まあ、実はこれ、3枚目のSSで謎が判明します。
結果からいうと、「グローバルIPアドレスから逆引きし、ISPの親会社を調べて表示している」だけっぽいです。

・続けて、こんな画面になったりします。

さらに、こんな画面も出ます

IEの調査であるかのように見せかけて、クレジットカードの番号を騙し取る詐欺サイトです。
そのまま閉じてください。
何度も出てくるようなら、どこかに本体が潜んでいます。

どこかに潜むタイプらしいんですが、これの駆除に成功したサイトが見つかりません。うーみゅ。
【.net framework】 ドットネット フレームワーク
マイクロソフト社製のフリーソフトで、プログラムの実行時に必要となる実行環境やライブラリなどのソフトウェア部品をまとめたもの。
辞書のようなものと思えばいい。
さまざまなものが集まっている為、OSに依存しないプログラムを作成・実行出来るのが強み。
[AutoCAD]
設計士・建築家向けのCADソフト。
AUTODESK社の商品で、業界関係には有名。
[AutoCAD360]
AutoCADのモバイル特化版で、AutoCADで作成したソフトの閲覧、編集、共有が可能とされる。
Windows8.1で導入するには、Microsoftストアのアプリとしてインストールされる。
iOSは、8.0以降に対応しており、iPad、iPhoneでも、AppStoreから購入、インストールが可能となっている。
特徴としては、「
AutoCAD360のみでの印刷は不可能」であること。
クラウドによる作業を前提とするタイプの総合オフィスソフト。
一人当たり1TBのストレージがインターネット上に用意されており、ファイルはそこへ保存される。そのため、ファイルは必要に応じて他者と共有することが可能となる。
通常のソフトと違い、月額1200円強を支払うことで継続利用するタイプで、レンタルソフトと考えると近いかもしれない。
強みは、常に「そのときの最新版が使える」ということ。
→まあ、弱みにもなりますけどね、これ。
対応OSはiOS、MacOS、Android、Windows。ただし、これらのOSで利用出来るのは、Word、Excel、PowerPointのみ(Outlookが含まれない)なので、注意が必要。
私は推奨しませんが(エクセル2007は欲しいけど最新版は不要)、これを
推してる人います。
この記事を書く際に参考にしているので、リンクを張っておきますね。