・
無線LANの電波を停止 / 発信する方法を教えてください。(2012年10月発表モデル以降)
Windows 10、Windows 8.1、Windows 8
・
無線LANの電波を停止 / 発信する方法を教えてください。(2009年冬モデル〜2012年夏モデル)
Windows7 Plugfree NETWORK+無線LAN電波オン / オフツール
[無線LAN] 電波を停止 / 発信する方法を教えてください。(2002春モデル〜2009年夏モデル) WindowsVISTA、XP いろいろ。
富士通のワイヤレスユーティリティは結構、たくさんあります。統一しやがれー><+
無線LAN電波オン / オフツール
・2007年秋冬モデル〜2009年夏モデル:FMV-DESKPOWER/FMV-TEO
Plugfree NETWORK
・2007年春モデル〜2007年夏モデル:FMV-DESKPOWER/FMV-TEO
・2007年春モデル〜2009年夏モデル:FMV-BIBLO
Mr.WLANner Version 2.x.x.x
・2005年夏モデル〜2006年秋冬モデル
Mr.WLANner Version 1.x.x.x
・2004年夏モデル〜2005年春モデル
Atheros Client Utility(Atheros クライアント ユーティリティ)
・2003年冬モデルの一部〜2004年春モデルの一部
Intel(R)PROSet
・2003年夏モデルの一部〜2003年冬モデルの一部
Broadcom Wireless Configuration Utility
・2003年夏モデル:FMV-BIBLO NH28D、NH28DN、MG17D/A
・2003年夏モデル:FMV-BIBLO LOOX T60D
PRISM Wireless LAN Configuration
・2003年夏モデル:FMV-BIBLO RS18D/ST
・2002年春モデル〜2003年春モデル
無線LANユーティリティがインストールされていない機種
・2004年春モデル:FMV-BIBLO MG75G、NB75GN
【握っている間ON】
・ARROWS X F-02E docomo にある、節電機能。
ON/OFFや時間設定も可能。
・傾き検出重視なのか、机に置いたままで使ったりすると(水平)、鬱陶しいらしい。
あと、握力検知ではないので、握っている必要はないらしい。
性能は
こちらを参照。
いや、握力検知とかそんな面白い機能あったら楽しすぎるよね?
品名 : ESPRIMO EH30/KT
型名 : FMVE30KTW
マニュアルがほしいときは、「品名」と「取扱い説明書」で
検索。
形名しかわからないときは、ネットを引きまくればどこかで品名に行き当たります。
まあ、シリーズ名が分かったなら、型名の4文字目から総当たりも出来ますが。
なんで違うんでしょうねー?
【富士通 人感センサー<Sense YOU Technology>】
ディスプレイの前(正確にはWEBカメラの前?)に人がいるかいないかを判断し、自動でスリープモードに入る機能。
・この図のように、[カメラの設定]の上にYouCamの画像がある場合、WEBカメラが動いていない状態です。
・裏のタブにある「おまかせポーズ機能」は、「おまかせ”一時停止”機能」です。
マニュアル読めば書いてありますが、動画やらDVDやらの再生中に、人がいなくなったら自動で再生停止(一時停止)してくれる機能らしいです。