<Xアプリ>
・
ウォークマンで直接録音した音源を取り込む方法 SDカード式だと出来ないようです。
・
ウォークマンから、曲データを取り込む方法 この方法では、直接録音した音源は取り込めないということです。
・
パソコン上の音楽ファイルを取り込む 手っ取り早くやりたいなら、フォルダごとXアプリヘドラッグ&ドロップでOK。
また、
PC上は認識されているのにXアプリで認識されない場合も、同じ方法でOK。
・
「x-アプリ」から「iTunes」へ、比較的簡単に移行する方法 Itunesの画面にドラッグ&ドロップですが、Xアプリで取り込んだ場合、デフォルトでATRAC形式であり、iTunseはこの形式に非対応です。
取り込むときにMP3を指定するのが一番早い。それ以外はリンク先にあるように、フリーソフトなどで変換したファイルを作ります。
・
x-アプリで、音楽ファイルを分割/結合する方法 出来るらしい。
・
x-アプリの使い方 けっこういろいろ出来るらしい。
フリーソフトだけど、さすがはソニー。気合い入ってるなー。
【VAIO Smart Network】
・SONYのノートPC(無線内蔵型)に搭載されている無線管理ツール。
・無線LANのほか、ブルートゥース、有線LANなどの管理も出来る。
・動作を停止させたい場合は、アイコン

を右クリックし、「終了」を選ぶ。
起動時に自動で立ち上がるのを止めるには、メインウィンドウで設定する。
タスク上にあるアイコンを右クリック。
メインウィンドウを表示する(S)をクリック。
画面の真ん中に出てくるので、左下「設定(S)]をクリック。

「Windows スタートアップで VAIO Smart Network を起動します(W)のチェックを外しましょう。
適用ボタンをお忘れなく。