・インターネットを見ていて、いきなり出てくる類ですね。PCの中にではなく、WEBページに仕込まれているタイプです。
珍しいことに、けっこうマイナーな会社名が出てきました。
まあ、実はこれ、3枚目のSSで謎が判明します。
結果からいうと、「グローバルIPアドレスから逆引きし、ISPの親会社を調べて表示している」だけっぽいです。

・続けて、こんな画面になったりします。

さらに、こんな画面も出ます

IEの調査であるかのように見せかけて、クレジットカードの番号を騙し取る詐欺サイトです。
そのまま閉じてください。
何度も出てくるようなら、どこかに本体が潜んでいます。

どこかに潜むタイプらしいんですが、これの駆除に成功したサイトが見つかりません。うーみゅ。
・IEのTOPページを乗っ取るウィルス。
機械翻訳のようなページばっかりヒットしますが、ブラウザのアドオンではなく、プログラムファイルとしてインストールされるタイプのようです。
そのため、コントロールパネルからの削除で消えるとか。
あと、被害はIEだけっぽいですよ?

ホームページ、動画サイトなどを見ていると突然出てくる警告。
同時に偽セキュリティソフト購入への誘導が出るはずなのだが、なぜかこれしか出ないこともある。
HPに仕込まれているタイプのようなので、放置しましょう。そこの管理人にしか手出しできないと思われます。
【adanak】
・正体不明だが、鬱陶しい画面を出すたいぷのアドオンらしい。
削除ツールのぺージはほぼ怪しい日本語だらけなので、あてにしないほうがいい。
経験上、
アドオンの管理では無効化出来ませんが、コンパネから削除できます。