
:モバゲ?

:うん、モバゲ。なんか、インターネットエクスプーラ10にしたら一つだけ動かないの。

:セキュリティとかキャッシュとか?
:それは見たけど問題ないし。

:ふむ。・・・グーグルクロームだと動く?

:うん、動く。

:・・・IEだなあ。

:んでね、運営に聞いたらFlashPlayerのアップデートをしろって言うんだけど、やり方教えて?

:Flash? IE10で?

:調べたけど、なんかよくわかんないの。

:・・・うん、分かんないと思う。

:お? なんで?

:出来ないもん。

:・・・はい?

:出来ない? ・・・フラッシュが使えないってことか?

:あ、ごめん、そうじゃなくてね、
IE10は、フラッシュプレイヤーの単独アップデートが出来ないの。

:ほ?

:
公式の一番下ね。
“Flash PlayerはWindowsアップデートを利用して提供します。Internet Explorerの一部となっておりますのでアンインストール(削除)や無効にすることが出来なくなっています。” ・・・まあ、アドオンの管理から無効には出来るんだけど。

:えー。じゃあ、どうするのー?

:ゲームのアップデートか、IEのバージョンアップを待つべし。

:いや、まあそれはいつものことだけド、それ以外に。

:いや、ほんと。それしかないよ?あ、あとはブラウザを変えると早いね。

:えー。

:なあ、IE10ってさ、Windows8の標準ブラウザじゃなかったっけ?

:そだよ。

:てことは、Windows8だと発生しやすい?

:たぶんねー。IE10なのが原因らしいし。

:ていうかIEなのが問題なんぢゃ?

:そうとも言う。

:なーなー、「資格情報」って何ー?

:いきなりだな。何の話だよ?

:んー、無線やってたら出てきたんだけど。これが出てきてさ、先へ進まねーの。

:無線の資格情報って何かあったっけ?

:
Wi-Fiそのものにはありませんが、無線の管理者次第では要求されますわね。IEEE802.1x 認証(WPA-EAP)かと。

:んーと・・・なんだっけ。

:簡単に言ってしまえば、高度なセキュリティを要求する環境で使われる無線認証の一種ですわ。・・・ただ、一般家庭では縁がないものでもありますわね。

:ああ、そういうのか。

:修正方法がありますけれど、たぶん、プロファイルを削除して、作り直した方が早いのではないかと思いますわ。個人的に。

:・・・スタートアップ修復の失敗? あれだよな、起動に失敗したときに出てくる奴。

:うん、それ。

:それ、やばくね?

:と、思ったんだ、うん。

:・・・やばいだろ。

:平気だった。

:は?

:修復失敗して、チェックがいきなり途中で止まったというか、電源が落ちて。

:・・・うん。

:普通に立ちあがって、問題なく動いている。

:エー。

:怖いから、とりあえず写真データだけはバックアップ取り始めたんだけどさ

:だよな。

:DVD-RWが一枚死んだ。新品なのに。

:・・・・・・・

:いやー、・・・覚悟して買ったけど、大変ねー(棒読み)

:Windows7と8ねぇ。なんかあったっけ?

:Win7同士の共有と一緒だよ。ホームグループ作って、フォルダに共有設定するだけ。

:やったってばさー(;;)

:ふむ。とりあえず、それぞれのパソコンは見えてるんだな?

:おぅ、見えてる。ドキュメントとか、ビデオにショートカット作ったのに、何にも出て来ねぇんだ。

:・・・ん? あ、わかったかも。

:おれはわからん・・・

:んーとね、たぶん、ライブラリを見てるんだと思う。

:らいぶらり?

:この場合の意味は「目録」かな。それさ、アドレスバーのとこ見るとわかるんだけど、「ライブラリ-ドキュメント」ってなってるでしょ。

:ん? ・・・なってたか?

:なってるな。ほれ。

:でもさ、
「ドキュメント」っていうフォルダは、存在しないのね。

:へ? あるぢゃん。

:そう、そこがミソ。
あるように見えてるだけなの。

:あるって、ここに、ほらぁ。


:よーく見てごらん。普通のフォルダと並べて見ると、何かが違うから。

:うー・・・・・・?

:・・・なあ、アイコンが違うってのは、あり? なし?

:有りだよー。

:アイコン?

:おう。ほれ、ライブラリのアイコンはフォルダだけどさ、ドキュメントのアイコンは書類だろ。

:んー。なんか関係あるの?

:うん、とっても♪ 本音を言えばこっちにも気づいてほしかったかなー。

:うー・・・??

:あー、そうか、だから「ライブラリ」か。わかったぞ。

:???

:ここでさっきのセリフに戻るけど、
「ライブラリ」ってのは、目録なのね。

:つまり、
目録そのものは共有フォルダに入ってるから、共有出来る。けど、目録の
中身は共有フォルダの外にあるから、共有出来ない。そういうことだろ?

:おおあたり~

:うぅぅぅ・・・・??

:まあ技術的な解説は別に作るから。とりあえず、
「マイドキュメント」を共有設定に変えれば大丈夫だよ。
【「あ」が消えて「般」が出る。】

:・・・言語バーのことか?

:げんごバー・・・なにそれ?

:「あ」や「般」が出てる奴。

:んー?

:お前がそう表現したから合わせたのにー。ほれ、こいつだろ。

:あ、そう、これこれ。なんかさー、「あ」が消えちゃって、「般」が出てるだけど、ときどき「無」とかなるんだよね。

:「あ」の代わりに「A」が出てるだろ、それ右クリックで

:ないよ。

:・・・へ?

:だから、ないの。「般」のとなりに赤いマークなの。

:お??

:えっと、これ。

:お・・・マジにないな・・・初めて見た、こんなの。

:それさ、ふぉっくんがAtok使うからって理由じゃない?

:まーな。普段から確かに見ねぇな。

:ちなみにそれ、まおも悩まされたので答えは知ってるよ。

:え、なになに、教えてっ!

:んじゃ、解説みてねー。