fc2ブログ







真っ白な「ネットワーク接続の状態」 解説。

真っ白な状態。
 lan_advanse.png
                      通常の様子は追記でご確認ください。

 ドライバが壊れたわけではありません。壊れている場合は、そもそもこの画面が出ませんし。

 ネットワーク関係のユーティリティの暴走や、セキュリティソフトの暴走で発生することのほうが多いと思われます。

可能性1 セキュリティソフトの暴走
 ネットワーク保護機能…と思いがちですが、不明です。期限切れのセキュリティは、とっとと削除しましょう。

可能性2 無線LANユーティリティの制御不全
 内蔵無線があるのに他社無線ユーティリティを入れたりすると、起きる場合があります。
 とくに、SC32設定ユーティリティをWin7,VISTAなどに入れるとほぼ確実に発生するでしょう。とっとと削除するべし。

可能性3 海外製のネットワーク系ソフト。
 これは同僚から話を聞いただけなので詳細不明。自分で制御できない系列はインストールしないように注意しましょう。

解説【「あ」が消えて「般」が出る】

 通常なら ↓ の状態であるはずのIMEバー。
 IME_01.png

 ときどき、こんな風になってしまうかもしれません。
 IME_02.png
 実はこの部分、変更出来るんです。

 KANA の右側にある小さな逆三角をクリックしましょう。
 IME_SetA.png

 ん、わかりにくい? じゃ、拡大版で。
 IME_SetB1.png

 そうすると、こんなリストが出てきます。
 IME_SetC.png
 青い丸で囲ったチェックが入っているものが、IMEバーに表示されます。

 ということで全部のチェックを外してしまうことも出来ます。
 IME_SetD.png
 ↑ ついでに最小化すると、こんなに小さくなります。