fc2ブログ







コントロールパネルの開き方(For Windows7)

Windows7 コントロールパネルの開き方。

 スタートボタンのクリック。から、「コントロールパネル」をクリック。
 Win7_conpane01M.png

 と、コントロールパネルが開く。
 たいていは、これが出る。 いちばん楽。
  Win7_conpane02Am.png

 ちょっと珍しいタイプ。探すの大変。
 Win7_conpane02Bm.png

 これも珍しい。小さいから見づらいし。がんばれ。
 Win7_conpane02Cm.png 

 変えたいときはここ。
 20130517conpane.png



ディスプレイ-色の調整

 ディスプレイの右クリック-『個人設定』で出て来る画面の「色の調整
 ディスプレイの色合いが変な時に使用します。
 DisplayColor.png

ディスプレイ-CleanTypeテキストチューナー

 ディスプレイの右クリック-『個人設定』で出て来る画面の「CleanTypeテキストチューナー
 表示される文字のガタツキを抑えます。
 CleanTypeTXT.png

ディスプレイ-解像度の調整

 ディスプレイの右クリック-『個人設定』で出て来る画面の「解像度の調整」
 解像度:画面の細かさを変更するときに使います。ディスプレイのちらつきにも効果あるかも。
 kaizoudo_1.png
 kaizoudo_2.png

ディスプレイ-カスタムテキストサイズの設定(DPI)

 ディスプレイの右クリック-『個人設定』で出て来る画面の「カスタムテキストサイズの設定(DPI)
 目が悪いなど、画面上の文字を大きくしたいときに使用します。
 ただし、フラッシュを利用した動画(おもに設定マニュアル系)などで、枠から文字がはみ出して読めなかったり、ボタンが押しだされて触れなかったりもしますので、要注意。

 ちなみに「画面上の文字を読みやすくします」で選ぶリストと同じ結果になります。こちらはさらに300%とか選ぶこともできますが。