【MP980】
Canon製の無線LAN対応複合機(スキャナ&プリンタ)
無線設定は、USBケーブル、WPS、WCNのみ対応。
詳細は「かんたんスタートガイド」のP17を参照。
・使うのは、無線LANを手動セットアップ(または詳細セットアップ)で設定するときですね。

1 最初にアクセスポイント選択。詳細設定でもSSIDを自分で入力することもあるようです。

2 この画面の一番した、赤い枠で囲みましたが、「A,a,1」と3種類あります。

3 ボタンを押すと(またはターゲットをあわせてOKすると」、小文字/大文字/数字、で切り替わるようです。

最後は「設定完了」にターゲットをあわせて「OK」。
次の画面でチェックが始まるので、この画面の指示に注意しましょう。
【Canon Easy photo Printer】
・キャノン製プリンタに付属する、印刷ソフト。
プリンタが対応していれば、CDなどのディスク印刷や、名刺カードの印刷が出来る。
詳細は
<名刺印刷>を参照。
0 ピクサスをWi-Fiに繋ぐ。
1 スマフォをWi-Fiに繋ぐ。
2
ピクサスプリントのダウンロード&インストールとセットアップ ここでプリンタを指定する。
3
スマフォから印刷する
注:別画面で開きますが、そのウィンドウは必ず「×で閉じる」をお願いします。
戻ってこようとするとフラッシュがおかしくなるかもよ?