Windows7までは、コントロールパネルさえ開けば、「無線のプロファイルを消して作り直す」ことが出来たんですが、Windows8は、出来なくなっています。
まあ、問題なく無線がつながればいいわけなので、セオリーに拘らずにやっちゃおう、ということで、この記事です。
が、Window8.1には通用しません。のでご注意あれ。
Windows8.1でも、この方法でできるようになったみたいです。
0 チャームを開きます。今回の手順では、デスクトップでもスタート画面でもOK。
ちなみにチャームは、[Windowsキー+C]で開くと早いよ。
1 チャームから[設定]を開きましょう。

2 画面下部に、こういうマークが出ます。
ここでは「利用可能」ですが、設定済みのSSIDがあれば、それが表示されてるかも?
3 PCが拾い出した電波のリストです。この中から、設定を変えたいSSIDを探しましょう。
ただし、
Windows8の特徴として「検出出来ないSSIDは非表示」です。ここになかったら設定は触れません。

ちなみに、今の分とは別に追加するなら、選んだものをWクリックですよ。
4 見つかったSSIDを右クリックします。と、こういうのが出るので、「この接続を削除する」をクリック。
設定が消えたら、また選びなおして設定のやり直しです。
公式の書き方をみると、コマンドプロンプトを使うしかないようです。
ワイヤレス ネットワーク プロファイルを管理する えー。
・
Windowsサーフェスに於いて、無線LANのパスワードを修正することは出来ません。 設定を取り消して、やり直すことで修正となります。
このあたりは、Windows8以降の特性ですね。ほかに、AndroidOS や iPhone も同じ方法です。
・SSIDのリストを表示し、消したいものをロングタップ(長押し5秒以上)します。
すると、「このネットワークの削除」と出るので、それをクリックし、削除しましょう。
ネットワークの修正・接続などの文言も出ますが、失敗する可能性を考えると、きっぱり消すことをお勧めします。
この際、タップではなくロングタップで表示される項目になるので、注意しましょう。
ロングタップは、長押しすることではなく、「長く押して離す」です。
マウスがあれば、右クリックでも出来るんですけどねー。
・Wirelss Zero Configration による設定をしている場合の修正方法です。
それ以外の機能(各メーカーの子機制御ツール)を使っている場合はこの限りではないので注意。
1 コントロールパネル-ネットワークとインターネット-
ネットワークと共有センター を開く。
2 左側にある[タスク]から、4段目あたりにある「
ネットワーク接続の管理」をクリック。
ワイヤレスと付かない方です、お間違いなく。
3 ワイヤレスネットワーク接続のアイコンが表示されるので、右クリック-切断。で、×がつくことを確認します。
4 画面を1つ戻ります(ネットワークと共有センターへ)
5 左側にある[タスク]から、「
ワイヤレスネットワークの管理」をクリック。
ここには、無線LANのプロファイル(SSIDやPWを保存したもの)がありますが、普通は1つあれば事足ります・・・というか、複数あると、パソコンがどれを使えばいいのか混乱することがあります。
なので、
全部削除します。右クリック-削除、か、クリック-上に出る「削除」ボタンでどうぞ。
6 もう一度、画面を1つ戻ります(ネットワークと共有センターへ)
7 左側にある[タスク]から、4段目あたりにある「
ネットワーク接続の管理」をクリック(項目[2]で開いたのと同じ画面です)。
8 ワイヤレスネットワーク接続のアイコンに×がついていれば、Wクリック-検出される電波から使いたいものを選択し、PWを入力します。
ついていなければ、再度右クリックから切断し、無効化します。その上で(無効のまま)パソコンを再起動します。

:・・・再設定?

:そう、再設定。

:なんで?

:知らん、なんか突如繋がらなくなる事象、よく引き当てるから。

:図解は?

:VISTAのSSが手に入らないから、とりあえず文章だけあげようかと。

:ふむ。それで忘れて下書き放置か・・・。

:言うな~っ><
・Wireless Zero Configraition(=PC内蔵無線LAN設定) を使用して設定した場合の修正方法です。
無線LAN子機を外付けしている場合は、この方法が通じないこともあります。その場合は、メーカーが用意した設定ツールを使いましょう。
1 スタートボタンから
、コントロールパネルを開きます。
2
ネットワークとインターネット接続へ。
クラシック表示の場合は、「
ネットワーク接続」へ。
3
ネットワーク接続へ進みます。
4
ワイヤレスネットワーク接続を右クリックし、
プロパティを開きます。
5
ワイヤレスネットワーク をクリック。
下段に出る「
優先するネットワーク」の中にあるものから、修正したいものをWクリックします。
消してもいいなら、クリック-削除、で消えます。
個人的には、修正よりも、削除しての新規設定をオススメ。
6
アソシエーションを開くと、そこにいろいろついています。
SSはWEPキーですね。他は手に入ったら載せましょうか。
おまけ
「利用できるネットワーク」にあるのは、PCが拾い出した無線の電波です。
ここに表示されていないものは、「優先するネットワーク」に表示されていても使えません。
参考元:
Planex