
:なーなー、無線の設定教えてー。

:ん? なんか新しいもの買ったのか?

:んー、タブレット買ってみたー。

:ほー。

:んで、無線つなごうとしたら、
CG-Guestしかヒットしないから、ちょっと見てー。

:へ?

:パソコンもさー、なんかCG-Guestで接続しててさー。おれ、お客さん扱い? って感じ。

:・・・あのさ、タブレットの設定じゃないぞ、それ。

:ん? 違うの?

:CG-Guestってさ、基本はセキュリティなしか、セキュリティレベル低くして使うやつな。
何に比べて低くするかっていうと、それは
本来の無線セキュリティに対してレベルを下げるってこと。

:んー、ゲーム機だと処理が追いつかなくなるとか、そのためだよね?

:元々は、な。言い方を変えれば、
本来のセキュリティで動かないときのサブとか、予備にあたるわけだ。

:んー、なんとなく・・・んー。

:で、ここで考え方を変えてみろ。
予備のSSIDがあって、メインのSSIDがないってのは、正常な状態だと思うか?

:うー・・・んー・・・変、か・・・も・・・?

:自信持て、それで正解だから。
予備のSSIDしかない状態ってのは、おかしいんだよ。

:んー・・・

:だからとりあえず、ルータの電源を抜け。んで、30分待って、入れなおして、3分待て。それで回復しなかったら、設定を見なおすから。

:むー、んじゃやってみる。

ということで、電源の入れなおしで回復しちゃいます。実際、あります。
24時間動きっぱなしの機械ですから、たまにはおかしくもなろう。って奴です。
電源の入れなおしは重要なんだぞー。
- 関連記事
-