【テザリング/tethering】
もともとは「連結」「結合」などの意味を持つ英単語。
データ通信機能を内蔵したスマートフォン、携帯電話などにパソコンをつないで、ネットワークへの通信を行うこと。
Wi-Fi発信をONにすることで、他機器からの通信が可能になる。通信は3G/4Gで行われているはず。
携帯電話(あるいはスマートフォン)が、インターネットへの中継機(携帯ルータ)という位置づけになる。
ただし。
パケット通信が行われることになるので、パケット通信料が発生することに注意。
パケット無制限にしてあっても上限金額が上がる場合がある。 古い携帯電話では、ダイヤルアップのみ対応で、「通話代」がかかるものも。
- 関連記事
-