fc2ブログ







◇光電話の子機にしてあるiPhoneで、着信しないが発信できる【解説】

・AGEフォン以外のアプリは利用可否不明。

・NTTの公式推奨アプリは「Ageフォン」です。
 発着信OKですが、着信についてはちょっとした設定が必要でした。少なくともNTTの公式マニュアルにはついていません(もし私が見つけられなかっただけなら、ぜひアドレス教えてください><)。
 
 まず、Ageフォンをインストールしたあと、設定を順番に進めてください。
 この辺りは公式マニュアルにあるとおり、若葉マークからの設定で進めます。
 発信可能状態になってから、着信設定を確認します。

1 「ダイヤルできます」と表示されることを確認します。
 AgePhone01.png

2 詳細設定を開きます。
 AgePhone02.png

3 リストから設定してあるアカウントを選びます。
 Agephone_Android.png  
 「かんたん設定」にしたなら、たぶんプライマリSIPだと思うけども。

4 ずっと下へ続きます。一番下までスクロールしてください。
 AgePhone03.png

5 「リモート起動」と出てきました。これを「オン」にしておくと、着信可能となります。
  でなければ、「着信を許可する」ですね。 
AgePhone04.png 

たぶん、このどちらかの画面が出ている

・・・と、思う。
Agephone_iPhone.png

 ただ、このあとがどうなるのかが問題でして。

 実は、待機状態にしておく必要があるのかないのか、はっきりしていません。
 電話をかけるときにいちいち起動する必要があるので、たぶん待機(バックグラウンド動作)状態にしておかないと着信もしないんぢゃないのかなー、と思うのですが・・・

 検証しようにも、環境が・・・ねぇ・・・?

なんかやっとこ さま
関連記事

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://furry2011.blog.fc2.com/tb.php/1302-b2a7b5a0