【WN-G150R】または【WN-G150R-U】
・IOデータの無線LANルータ。製造終了品。
・RTモードのOFFは、本体底面スイッチで対応。
1 電源やLANケーブルを全て外した状態でスイッチをAPに切り替える。
2 電源を改めて入れる。ランプが点灯状態になるまで待って、LANケーブルをつなぐ。
という手順になる。たぶん、電源ONでやっても失敗するよ。

・仕様上はIPV6対応だが、「無線LANでのIPV6は保証されていない&明記されていない」ことに注意。
・
IPV6関連を見た限り、有線でのIPV6は対応しているが、無線には対応していないとも読み取れる。
で、問題はこの配線方法、図解も説明もないんだが・・・どこへどう繋げばいいんだ?
・一応、Q&Aで「
フレッツウィルスクリアに対応していないのですが」は見つけた。
ファームウェアのバージョンアップが出来て、それをすると無線もIPV6に対応するようになるらしい。
まあ、内容から何の仕事をしているかはお気づきかと思います。
ただこの仕事、きっちりと線引きをしておかないと、墓穴掘るんですよね。
で、その線引きとして、「ファームウェアのアップデートは案内しない」ってことになってるんですが(失敗したら壊れるし、失敗しやすい)・・・
「出来るし」「お客さん困ってるし」でやっちゃうの、ほんっと、やめて。
あと、各メーカーの特性を覚えませう。IOデータとロジテックは、IPV6通そうとすると結構大変なんだよ。
- 関連記事
-