fc2ブログ







マイドキュメント と MyDocuments の違い 解説。

【マイ ドキュメント】
 アプリケーションを使って作成したデータが保存される場所。
 Windowsに既定されているため、OSインストールが完了した時点で存在する。
 スタートボタンをクリックしたときに表示されるもの。
 XP_MyDoc00m.png 
 この「マイ ドキュメント」、実はフォルダではなく、特殊なショートカットです。
 WindowsVISTA、7,8でいうところの「ライブラリ」の原型に近く、「この名前のフォルダはパソコン上に存在しない」んですね。
 まあこの場合、百聞は一見に如かず。ということで、図解を作ってみました。
 一般的なイメージだと、たぶんこんな感じじゃないかな?
 XP_hierarchy02.png

 実際にCドライブを階層深く潜っていくと、こんな感じでして。
  XPのフォルダ階層図解。 
 「My Documents」はあるけれど、「マイ ドキュメント」はない。のが、ご理解いただけましたでしょーか。
 と言って、「マイビデオ」や「マイピクチャ」、「マイミュージック」と同じ階層にあるわけでも、ない。
 これ、「ユーザー直下(アカウント直下)にある「My Documents」を見るためのショートカット」に過ぎないんです。
 右クリックでプロパティを開くと、はっきりします。
 XP_MyDocM.png

 謎なのは、同じようにデスクトップに出せる「マイコンピュータ」や「マイネットワーク」は、ショートカットではなく本物が表示されるってことですねー。
 なんなんだ、これ。

・【特殊なショートカット】の理由。
 普通のショートカットは、矢印(XP_SC_ya.png)が付きます。
  XP_SC_ya2.png
    
 しかし、マイ ドキュメントには矢印が付きません。アイコンも違いますね。
  XP_SC_Mydoc.png 
 このことから、特別扱いされてるんだな、と判断出来ます。 

 【My Documents】
・これはフォルダそのものです。特別なことはありません。が、罠はあります。
 「マイドキュメント」に保存したはずなのに、フォルダの中にファイルがない。でも、ソフトウェアからは開けるし、修正も、保存も出来る。
 ということが、稀に発生します。
 その時の保存先が、この「D¥My Documents」です。 
 XP_hierarchy03.png
 で、これはいったい何者かといいますと、「OSが勝手に作る、紛らわしい名前の単なるフォルダ」です。
 ・・・たぶんOSが作ってるんだと思うけどなぁ。MSオフィスはつかったことないし。昔悩まされたし・・・。 

 ワード、エクセルなどが異常終了したときの「一時ファイルデータ」が見つからないときなどは、このフォルダの中を探してみましょう。
 ただし、隠しフォルダになっていることもよくあるので注意。
 隠されていても検索にはヒットするので、ワイルドカードを使って識別子検索かければ出てくるかも?
:偉そうなこと言ってますが、まあ、私もこの記事書くために色々やってて気づいただけです^^;
 なんとなく、でやれちゃうことを言葉で説明するってのは、実は結構むずかしいなあ。

http://japanism.info/desktop.html
関連記事

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://furry2011.blog.fc2.com/tb.php/1515-d4ac324f