今日現在の最新版だと思われます。
無線LAN自動設定:PCが無線接続されているときに使用可。
PC内に設定された無線LAN情報を、USBケーブルを通してプリンタに送り込むことで設定する。
故に「USBケーブル(付属品ではない)」を必要とする。
基本的にWindowsVISTA以後が推奨されていて、XPで出来るかどうか不明。
有線LAN設定:RT、HUBを経由した先にあるプリンタを探し、通信ポートを設定する。
USB接続:PCと1対1で繋ぐ状態にする。
プリンタと繋いであるUSB口にのみ設定されるため、差し込み口を変えるとうまくいかないこともある。
パソコンを変えた場合、当然のように設定のやり直しが必要。
手動設定:プリンタ本体の無線LAN設定が済んでいる際に使用。
または、手順に沿ってプリンタ本体の無線LAN設定を同時に行うことも出来る。
ただしこの場合、プリンタの設定パネルを操作するものが多いので注意。
- 関連記事
-