【ネットバリアベーシック】
・Plala(ISP)が提供するセキュリティ機能。
有害サイトフィルタ、パケットフィルタ、Winnyフィルタの3種類があり、デフォルトで「レベル1/有効」とされている。
が、契約者側に通知がないため、存在を知らない契約者も多い。ていうか、知ってる人のほうが少ないね。
この中のパケットフィルタはかなりの厄介者で、オンラインゲーム(機種不問)、動画のストリーミング再生(JRA)などを通信不可にする。
たとえばPS3などで、「プレイステーションネットワークは入れるのに、オンラインゲームはサーバにつながらない」場合など、真っ先に疑っていいくらい、怪しい。
ちなみにオンラインゲームの場合、もしもテザリング対応のスマートフォンがあるなら、3Gもしくは4G、LTEのみの状態で経由させるとログインできるので、わかりやすい。
なお、設定変更はマイページから行うが,反映されるまでに20分かかるということなので、気長に待ちましょう。
- 関連記事
-