【Trusteer Rapport】
・インターネットバンキングのセキュリティを高めるためのフリーソフト。
公式は
こちら。
インターネットバンキングのページを開いた時点で、このソフトがブラウザの機能を限定化し「インターネットバンキングでのみ動く」状態にする。
それによって、ウィルスやマルウェアに感染していても、傍受されるデータをブロック出来る、というものらしい。
公式の日本語が今一つ理解出来ないのであやしいんですが(と言って英語を翻訳する暇は・・・)
字面通りに解釈すると、「クッキー(入力した情報を保存してあるデータ)を盗むウィルスがいても、インターネットバンキングの情報は外に出さないから大丈夫だよ」ってことですが、クッキーそのものを消すとか保護するってわけではないんですよね。
ブラウザが残すクッキーそのものはそのまま。……安全、なんですかね??
- 関連記事
-