【チャレンジタッチ、チャレンジタブレット】
共通点:Wi-Fi通信を利用した、進研ゼミの学習用タブレット。 Wi-Fi環境以外のデータ通信は出来ない。 |
チャレンジタッチ | チャレンジタブレット |
小学生向け | 中学生以上向け |
アンドロイドOS(バージョン不明) | アンドロイドOS(2.2x) |
チャレンジ教材以外、インストール不能 | 各種アプリのインストール可能 |
ブラウザなし ※<チャレンジパッド>は、「チャレンジタッチ」が提供するコンテンツでの学習専用タブレットです。小学生の学習専用タブレットのため、通常のインターネットなどのご利用はできません。 とありますが、方法がありました。チャレンジタッチでブラウザを使う方法は、コメント欄をどうぞ。 | ブラウザあり。
↑このアイコンなので、おそらくアンドロイドブラウザだと思われます。
|
SDカード 公式には使用不能 | SDカード 32GBまで利用可能 |
・低学年向けは「保護者の方へ」から、各種設定をするようにされている。 →ブログ内記事[□チャレンジタッチ 初期設定]
・高学年向けは「設定」から進める。 | チャレンジタブレット取り扱い説明書 第3章<初回起動~Wi-Fi設定他> |
チャレンジ関連記事一覧
まあ世の中には物好きが多いらしく、rooy化とか色々、改造してる人は多いようですが。
- 関連記事
-
チャレンジタッチ ブラウザ起動方法
チャレンジタッチにブラウザが搭載されていないのは真っ赤なウソ!!
ブラウザを起動する方法
まずドロワーから設定を起動する。
WiFi設定の[三]
からヘルプを選ぶ。
どうだブラウザが起動しました。
ブラウザアイコンがないだけで、ブラウザ自体はあるのか!
素敵な裏技ありがとうございますっ!
現物持ってないのよぅ。
コメントの投稿