【チューナー】tuner
TV局、ラジオ局からの信号を各局ごとに分離させ、必要な処理をする回路(音声回路や映像回路)へ送り込む装置。
通常は空中を通してTVアンテナなどで受け取るが、ひかりTVなどのケーブルを通して受け取る方式もある。
ラジオ、TVともに原理は同じ。
なお、TVとは基本的にこのチューナを内蔵しているものを指す。内蔵していないものは、通常「ディスプレイ」と呼ばれ、外部チューナーをつけるとTVが映るようになる。
ラジオも同じなので、スピーカーにラジオチューナをつければ、音はそこから聞こえるようになる。
TVを買うときに、「地デジチューナのみ」か、「地デジ・BSのみ」
アナログTV放送だったころは、ラジオでTV電波を受信し、音声だけは聞こえる。なんてことも出来たんです。この記事を書き直してたら思い出したわ。
- 関連記事
-