fc2ブログ







Windows8 無線設定を変更/削除する方法(Not Windows 8.1)

 Windows7までは、コントロールパネルさえ開けば、「無線のプロファイルを消して作り直す」ことが出来たんですが、Windows8は、出来なくなっています。

 まあ、問題なく無線がつながればいいわけなので、セオリーに拘らずにやっちゃおう、ということで、この記事です。
 Window8.1には通用しませんのでご注意あれ。
 Windows8.1でも、この方法でできるようになったみたいです。

0 チャームを開きます。今回の手順では、デスクトップでもスタート画面でもOK。
  ちなみにチャームは、[Windowsキー+C]で開くと早いよ。

1 チャームから[設定]を開きましょう。
 Start-charm.png

2 画面下部に、こういうマークが出ます。
 Start-PCsetchange.png 
 ここでは「利用可能」ですが、設定済みのSSIDがあれば、それが表示されてるかも?

3 PCが拾い出した電波のリストです。この中から、設定を変えたいSSIDを探しましょう。
 ただし、Windows8の特徴として「検出出来ないSSIDは非表示」です。ここになかったら設定は触れません。
 Start-PCsetchange-WL1.png
 ちなみに、今の分とは別に追加するなら、選んだものをWクリックですよ。

4 見つかったSSIDを右クリックします。と、こういうのが出るので、「この接続を削除する」をクリック。
Win8-20140514.png 
 設定が消えたら、また選びなおして設定のやり直しです。

 ただ問題は、「PCが検出出来ない無線プロファイルは、コマンドプロンプト以外に消す方法はない」んですよねー。

【Windows8.1】なぜかできなくなっていた無線LANの設定(プロファイル)が消せるようになりました
 こちらの方も同じ結論に達したようなので、たぶん間違いないでしょう。・・・MSだから、今後どうなるかわかんないけどね。
関連記事

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://furry2011.blog.fc2.com/tb.php/1807-b4fc34a0