【IEEE 802.11】
・1997年に、IEEEで最初に規格が統一された、無線LAN規格。理論値1M、2Mbpsを実現。
帯域は2.4GHzと、一部の赤外線通信に対応。
物理レイヤ規格(物理的な条件を規定)と、MACレイヤ規格(ネットワーク媒体に信号を送るタイミング制御)を組み合わせて構成されている。
信号制御には ”Listen Before Talk(話す前に聞く)”方式の[CSMA/CA] を採用。
「自分がパケットを送る前に、他の機器がパケット信号を出していないか、アンテナで確認する」ことが出来るようになった。
これによって、「近隣に同じチャンネルを使う機器があれば、自分の使うチャンネルを変更する」という設定が可能になっている。
・・・まあ、あまり効果はない。のが、実感ですが。
- 関連記事
-