これは、メーカーの設定に一因があります。
デフォルト設定では「有線はIPv6通信を通すけれど、無線は通さない」状態になっているのに、「初期値でIpv6パススルー対応」と明記しているわけですから。
で、無線ルータを買う素人さん、初心者さんは、「設定時のトラブル用にLANケーブルを買うことはない」んですね。
下手すると「LANケーブル?なにそれ、無線でやりたいのに何で必要なの?」と逆切れします。
すると、
無線LANを通したうえで、設定画面に入り、「ブロードバンド映像放送を使う』設定に変える必要が出てきます。 意外とサポートを本職にしてる人も、このことを知らないんですよねー。
- 関連記事
-