【MG3530】
Canonの無線LAN対応プリンタ。
液晶パネルがないため、ツールからの無線設定のみ可能。
ツール上はAOSS、WPS、らくらく無線設定、その他と用意されている。
「その他」はUSBケーブルを通して、PCと同じネットワークに接続する方法。
すでに無線設定済みのプリンタであれば、「パソコンがルータを経由してプリンタを探す」ことも出来る。ただしこの間、インターネットや、V6通信は停止する。
USBケーブルを通しての設定に失敗する場合、IEオプションの接続タブを確認するといい。
広帯域(ダイヤルアップ)などに「既定」の文字が入っているものがあれば、まずそれを削除。または既定の表示をリスト上からなくしてしまえば成功する。
「LANがあるはずなのに、なんでLANがないときの接続方法が既定(標準)にされてるの?」ということで、混乱して終わるのだと思われます。
- 関連記事
-