【地上デジタル放送】
・ゴーストやノイズが乗らない、高品質な映像/音声で受信出来るテレビ放送として国内で順次開始され、2011年7月24日に完全に切り替わっている。
アナログTVとの大きな違いとしては、1つのチャンネルが13のセグメントに分割されていることと、双方向通信による投票が出来ること。
音声、データ、映像などそれぞれに割り当てられていて、
通常画質の放送であれば4つのセグメント、ハイビジョン放送には12のセグメントを使用する。
ハイビジョン放送でも使われない1セグメントは、「ワンセグ」と呼ばれる移動式TV放送用として利用されている。
参考元:教えて!Goo「
セグメントってなに??」
- 関連記事
-