fc2ブログ







◇プロパティの損失「プロパティを含めずにこのファイルをコピーしますか?」

 プロパティの損失 プロパティを含めずにこのファイルをコピーしますか? ≪XXXXXX≫は、新しい場所へコピーできないプロパティを持っています。

・データをコピーする際に表示されることがあるメッセージ。
 DVD作成の際にも出ることがある。

・欠落する情報は、「ファイルのアクセス許可関連」と「復元ポイント」。
 とされているが、そのほかにもあるかもしれない。

・上記のプロパティが失われたことでデータに異常をきたしたという実例は見つからない。
 が、安全策を取るなら、以下の情報を熟読するべし。

<原因>
・「ファイルのプロパティに、NTFSフォーマットされたドライブでのみ保持可能な情報が含まれている」こと、らしい。
 プロパティとは、「本文データ以外の情報」のこと。誰が作ったか、どんなPCで作ったか、などもプロパティ情報になる。

 NTFSフォーマット:データを記録する際の方式/約束事の一種で、HDDに採用されている。→【NTFS
 USBメモリやWindowsXP以前のHDDなどはFAT32、ネットワークストレージ用HDDなどは ext3 系が採用されていることもあり、それらのフォーマットの違いが、タイトルのような警告を生み出す元となっている。
 また、DVDなどの作成時にも同様に警告が出ることもある。理由は一緒なので、対処方法も一緒。

パズルファクトリー制作ノート

カルゴンのガラパゴス日記
関連記事

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://furry2011.blog.fc2.com/tb.php/2302-1c633dc6