【ピッチ・コントローラ】
信号の間引きや補完によって、入力信号の音色は変えずに音の高さを変更するもの。
各楽器の音はそのまま、音階をオクターブずらしたり、半音階ずらしたりするものだと思えばよい。
【音色】
楽器の音。
同じ音階を弾いても、別の楽器では違う音に聞こえることを考えればいい。
【リミッタ】
入力レベルの違う信号の大きさを揃えるため、一定のレベルを超えた信号について、レベルを下げるもの。
音が大きいときにボリュームを絞るようなものとイメージすればいいかな。
【イコライザ】
入力波形に含まれている周波数帯域を部分的に増幅し、音色を制御する。
バスブースト、トレブルブーストなども含まれる。
要は、低音域を強調したり、高音域を強調したり、ということか。
【ミキサ】
複数のチャンネルから得られるいくつかの信号を合成するもの。
まあ、音のミックスジュースを作るのだと思えば。
試験は明日ー・・・。
- 関連記事
-