fc2ブログ







Word 差し込み印刷<住所2の調整>

 さて、前項で作成したものがこちら。
 ちゃんと出来ているように見えるんですが、実はこれ、住所2(マンション名などに該当)が抜けています。
 「結果のプレビュー」で確認すると、ちゃんと入ってるんですけどね。
 sasikomi-oboro.png → sasikomi-oboroB.png

 これ理由は単純で、「住所の文字が大きすぎて、住所2がはみ出している」だけなんです。

<解決策>
・住所のフォントサイズを小さくする(お勧め)
・不要な領域(この場合は会社名など)を削除して、住所部分を広げる(ちょっと大変なので追記に分離)
 などがあります。


<住所のフォントサイズを小さくする>
1 住所部分をクリックすると、青い円と四角に囲まれた枠の状態になります。
  後は範囲を指定して、フォントサイズを変更すればOK。
 adress2_2m.png

2 はい、完成品。
 フォントサイズは[14/元は16]で調整してあります。あ、住所2のほうもサイズ合わせてね?
 後半の文字が小さいのは、礼儀知らずとか物知らずとか無礼者扱いですよ。
 adress2_3.png
<不要な項目を削除して、住所エリアを広げる>
・住所エリアをクリックすると枠が出るので、これを広げれば~と思うんです。が!
 右側の図の通り、移動するだけなんですね、これ(--;)
 adress2_B0.png → adress_area03.png 

 会社名がある場合は、それに被っちゃいます。肩書きは名前の上なので平気。
 文字が被っているので読めない。 


1 まずは不要な領域をクリックして、削除しましょう。
 adress2_B3.png → adress2_B3a.png 


2 で、左側の線をドラッグすると幅が広がり…ません、移動するだけです。
 adress2_B3c.png →  adress2_B3b.png

3 移動した後、右側の点線をドラッグすると、ルーラーが反応します。
  裏の枠は正体不明。消すと領域ごとなくなるので、これがベースらしいんですが。
 adress2_B3d.png  →  adress2_B3e.png

 とりあえず、完成しました。
 けど、3行目いっぱい使わないと納まらないような状態でなければ、フォントサイズ調整した方が楽だと思われます。住所が折り返しになるのって、確か礼儀知らず扱いされた気がするし。
関連記事

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://furry2011.blog.fc2.com/tb.php/2470-f620012d