fc2ブログ







赤の他人が作ったものを「使って頂く」ことは、ない。

 今回は、「謙譲語の間違い」です。
 「使っていただく」、あるいは「お使いいただく」という言葉があります。

 なぜ、赤の他人が作ったものに対して、自分が謙るのでしょうか?(←へりくだる)
 自分が作ったもの、身内が作った何かを「相手に使ってもらう」のなら、もちろん、こちらが下がって当たり前です。

 もう少し分かりやすく言いましょう。
 謙譲語というのは、「相手を上げるのではなく、自分が下がることで、結果的に相手が上になる」言葉です。
 「他人が作ったものよりも自分が下」という状態になったら、自分が作ったもの、自分の身内に対する表現は、どうしましょう?
 更に下げればいい?
 いえいえ、日本語には、謙譲語より下の表現はありませんので不可能です。

 会話の相手に敬意を表したいのであれば、相手を持ち上げるべきですね。

 つまり、「○○を使ってらっしゃるのですね」「○○をお使いなのですね」が正解です。
 
関連記事

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://furry2011.blog.fc2.com/tb.php/2532-89d044c8