AutoCADは、建築士などが利用する設計図作製ソフトです。
AutoCAD360は、それのモバイル特化版であり、本来のAutoCADとは目的が違います。
簡単に言うと
、「編集・共有・閲覧」は出来るけど、「印刷」は出来ない。んです、これ。iOS版も出来ないようですね。
印刷しようとしても「ドライバーが対応していない」と警告が出ます。
モバイル版は、インターネット・ネットワークがある環境で利用する。ネットワーク上で共有できるから、印刷する必要はない。
どうしても印刷したいなら、メールの添付ファイルにして送ればいい。という考え方みたいですね。
んなはずないだろう、というのが一般人の反応ですよねー(--;)
では、どうするか、ですが。
あなたがパソコンを使っているなら、素直に[DWGビューワー]を導入してください。 AutoCADの制作会社がフリーで公開してます。
印刷の色がデフォルトで「Monochrome:モノクロ/白黒」になっているので、カラー印刷のときだけ「なし」にしましょうね。
いちおう、追記にはPDFを書き出す方法を記載してあります。
1 Window版では、マイクロソフトアカウントでログインしておきます。Mailアプリを通して送られるみたいですね。
iOSは、そもそもAppleIDでログインしているはずなので、気にしなくていいよ。
2 画面上から、書き出し:AutoCAD360_書き出し を探し、クリックします。
右上のマークのどれかをクリックすると、その中にあるはずです。
3 「PDF形式で書き出し」を選択し、送信先に自分のメールアドレスを指定します。
書き出しサイズを「A4、用紙にフィット」に指定します。とくに「用紙にフィット」がないと縮小印刷されないので、注意しましょう。
4 送られて来たPDFを印刷すればOKです。
- 関連記事
-