・写真の加工が出来るソフトは、ペイント、Word、フォトショップなど様々なものがありますが、「
加工できるからといって、L版/2L版に印刷出来るかは別問題」と考えましょう。
まあ平たく言えば、出来ないよってことです。フォトショップはどうだったかな・・・・?
Windowsの場合は、
「画像の印刷」という機能がお勧めです。
別に特別なものではなく、写真・画像を右クリック-印刷を選ぶ、と表示される画面のことです。
なお、「加工した写真を保存し、閉じておく」ことが前提となりますので、ご注意ください。
方法は、追記を確認してね。
1 印刷する写真を右クリック-「印刷」を開く。
複数あるときは、印刷するものを選択した状態にしてから同様に。

2 「画像の印刷」になるので、用紙などを設定しましょう。

・ピクチャフォルダにあるなら、こんな方法も。
- 関連記事
-