Wordの「図形」には、「写真で塗りつぶす」という面白い機能があります。
が、意外とこれは曲者でして。
1 そもそも、比率が狂う。
 | 理由は不明ですが、狂います。
ちょっと頑張って、透かして重ねてみたんですが、比率がおかしいことが伝わりますかね?
くちばしのずれと、足先や羽のずれ、なんかおかしいでしょ。
まあ、この比率自体は、これが理由なんで、いじればなおせますが、なぜこんな設定にしてあるのかが不明です。 |
2 解像度が高すぎると、わけわからん現象が起きる。…まあ、これはワードの癖でもありますが。
下の写真のように、塗りつぶしたらいきなり横倒し。なんてことがありました。
元の写真の余分なエリアを削ってJpegで新規保存したものを使ったら正常な向きになりましたので、写真側に問題があったようです。
原因なんぞ、
解像度が高すぎるんじゃないか、くらいしか思いつきません。

てかワードは書類編集ソフトなんですから。
写真が使えるからって、高解像度の写真を載せたはがきとか、やめようよ(--;)
- 関連記事
-