チェック1 Wordから開いたフォルダは、本当にそのフォルダを見ていますか?→けっこう違うフォルダを見ています。
チェック2 そのフォルダは「ドキュメントライブラリ」ではありませんか?
→ドキュメントライブラリは”目録”です。フォルダの目録をのぞき見ているだけなので、目録が更新されていなかったら、出てきません。
ふつうは更新されるんですけどね? ま、マイクロソフトだし。
とりあえず、IEのキャッシュクリアを試してみましょう。たぶん、無意味ですが。
さて、両方がYESなら、ワードの作業フォルダを変更します。
1.オプションメニューの「保存」から、”ファイルを自動保存する場所”を探します。
※このとき、『これから変更しようとする場所が指定されている』ことがありますが、それでもやってください。
2.Cドライブから、ユーザーフォルダへ。その中の「マイドキュメント」を指定します。
これでOK。
※マイクロソフトは「ライブラリシステム大好きっ子」です。
他のMS製品でも、同様の症状があれば試して損はありません。
ライブラリシステム導入以後、デフォルトでその”目録”を利用するように、マイクロソフトが仕組んでいます。
なので、この方法を覚えておくと便利かもしれません。
- 関連記事
-