<見開き印刷をする場合の手順>
1 印刷したい用紙のサイズで原稿を作成する。 わざわざ見開き後のファイルを作る人が多いんですが、面倒な上に見開き印刷にならないのでやめましょう。
2 Wordのオプションから、逆順印刷を指定する。
これをしないと、左右が逆に印刷されます。ただ、単純に逆順にしてるだけなので、出てくる用紙の順序も逆になってます(--;)
あと、ネットを調べるとわざわざアラビア語を導入するという手順が書かれているページがありますが、面倒だよね?
3 印刷設定で「1枚/2ページ」を指定する。 拡大縮小の指定不要です。全部ワード任せでOK。
意外と簡単でしょ。
なお、この方法はエクセルでは使えません。注意してね。
- 関連記事
-