【ブルーレイディスク】-Blu-ray Disc-
「Blu-ray Disc Association」が策定した、青紫色半導体レーザーを使用する新世代光ディスク規格。
名称はそのまま「青く輝く」という意味を持つ。Blue ray だと、英語圏で商標登録が取れないかもしれないために、ちょっと綴りが変えてあるらしい。
・23.3GB/25GB/50GB/100GB/128GBが規格化済みで、商品化されている。
技術的な詳細は、
WikiPediaをどーぞ。
・BD-R
使いきり型のブルーレイディスク。
・BD-RE
書き換え可能なブルーレイディスク。
→DVD-RAMと同じように読み書き可能らしい。試したことないけど。
「RE」は、「ReWrite」からであって、「rewritable」ではないんだとか。
なぜRWではないのかというと、DVD-RWと紛らわしいから、らしい。
→いや、ユーザーはそこまでボケてませんて。ボケるひとは、どんな名前にしても無駄ですし。
・・・
読み書き自由なRAMは、ないらしい。
個人的には、HD-DVDにがんばってほしかった。Sonyのやり方、好きじゃないから。
各店舗が売り切りと聞いて、サポートないのを承知で買いに行ったら、メーカー回収かかって無くなっちゃったって言われて、しょぼくれた記憶があります。
…しゅん。
・・・しつこいようだけど、管理人、女ですよ。
- 関連記事
-