【セキュリティ対策ツール for Android】
・フレッツ光ネクスト、フレッツ光ライト契約者向けのアンドロイドセキュリティ。
アップデートやインストールは、フレッツ光ネクスト(フレッツ光ライト含む)+無線によるIPV6通信が実行可能な環境でのみ、行われる。
家庭内にIPV6対応の無線LAN環境と、IPV6通信が可能なスマートフォン端末の両方を用意出来れば利用可能。
また、動作確認済み機種がドコモのみ。公式にない機種はそもそもIPV6通信の可否を確認することをお勧めする。
なお、このインストール、アップデートはNTTが発行するお客様ID,アクセスパスワードでチェックがされているので、「契約回線と違う場所にある光ネクスト/光ライト」では実施されないことに注意。
簡単に言ってしまえば、「自宅が光ネクスト回線で、会社も光ネクスト回線で、両方無線、IPV6も対応OK」であっても、「自宅でインストールしたツールは、会社ではアップデートが出来ない」ということ。
保護されないわけじゃなく、自宅のWI-Fi以外からはアップデートがされない。ってだけですけどね。
ちょっとだけ、アンドロイドへのインストールのときに出るかもしれないエラーと解決方法です。
【解析エラー パッケージの解析中に問題が発生しました】
→OSが条件を満たしていない場合に発生。…ということは、OSが新しすぎても出るかもしれない。
【容量不足です
ウィルスバスターをインストールできませんでした。空き容量を増やしてもう一度お試しください】
→本体メモリにインストールされます。頑張って空けてね。
【開始できません
他のセキュリティーソフトを削除した後で、NTT西日本の提供するセキュリティ対策ツールをインストールしてください】
→デフォルトで入ってるものはないと思うので、入れたものを思い出して削除しましょう。
【フレッツ光ご契約回線の無線ネットワークに接続できません
フレッツ光ご契約回線の無線ネットワーク(Wi-Fi)に接続してから再度実行してください】
→IPV6通信に失敗した場合に発生。
契約回線ではない環境で実施しようとすると出てくるかもしれない。
また、IPV6通信は、一部の無線ルータに於いて「仕様では有効であっても、出荷時には無効」というものがあります。気をつけようね。
【EWS0001】
・フォーマットエラー。通常は発生しないので、一時的な何かと考えていいらしい。
対処方法:やりなおし。
【EWS0002】
・ログイン時(回線認証エラー):お客様ID,アクセスキー(アクセスパスワード)の入力ミス。
対処方法:コピペお勧め。
・アクセスサービス(契約未存在エラー):光回線の解約、転居による新規敷設などで発生。
対処方法:0120116116で、開通状態を確認しましょう。
- 関連記事
-
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://furry2011.blog.fc2.com/tb.php/888-4041c59d
まとめteみた.【セキュリティ対策ツール for Android】
【セキュリティ対策ツールforAndroid】・フレッツ光ネクスト、
[2012/04/20 13:51]
URL
まとめwoネタ速suru